自己紹介

初めまして。【一人一人がありたい姿を】をモットーに活動している”さき”です。

小さい頃は家族に自分の気持ちを話すことが出来なかった私が
今では人前に立って話す仕事をしています!

幼少期は家族旅行で車に乗っている時、三半規管が弱くよく車酔いをしていました。

親に「トイレに行きたい。気持ち悪い。」と伝えるのも怖く、よく直前で「おえ、、」としていました。今となっては「もっと早く言ってよ!」という親の気持ちが分かります(笑)

あ、ちなみにですが決して親は「怖い」というわけではないです。

その他にも、学校では手をあげて発表をしたり、人前に立って注目を浴びたりするのが大の苦手でした。

そんな自分を変えたい!と思い、中学生時代から様々なことに挑戦をしてきました。

例えば、
・高校時代は学校を代表する生徒に選ばれたり
・大学時代は海外インターンシップに参加したり
・教職を取得したり

などなどです。

新卒時代は営業職(当時の自分からは180度違う世界)に就き
・新規事業立案2案を起案し(全社初の試み)優勝・準優勝を取り経営者と共に事業化に向けて走る
・転職しその後も全国1位を3度受賞
・年間300人以上のキャリアのサポートをし面談決定率最大45%取得(年間平均23~25%)
・マネジメントにも従事

などなど・・

今はキャリア支援の部署から別のキャリアを歩んでおり、数十名~数百名規模の新人研修を企画運営をしたり一人一人と面談をして、よりいい人生へ歩めるようにと支援をしております。

”正社員にならないといけない” ”人と同じことをしないといけない”

そんなことはありません。

一人一人が、

『こんな自分になれたらもっと自分のことが好きになるな。でも一歩踏み出すのに勇気がいるな。』

あるいは、

『今の人生に満足はしていないけれど、何をしたらいいのか分からない』

そんな想いを持っている人に届いたら嬉しいなと思いブログを始めてみました。

私の書いている内容が決して”正しい”ということは無いです。
人それぞれの価値観や考えが違うのは当たり前です。

そんな誰かの考えのスパイスになれたら嬉しいです。

今回は最近私が初めて習慣化したことと今後の抱負について書いて見ます。

『習慣化したこと』
・読書
・筋膜リリース、ストレッチ
・週一ランニング
・メンタルコントロール
・副業

『今後の抱負』
・毎日ランニング
・体幹トレーニング
・政治、経済のインプット
・英語の勉強
・副業の頻度

習慣化したことに記載の項目はいずれも2025年に入って初めて開始をしたものですが、
今ではやらないとムズムズするというところまで来ました。

ただ、やっとそれが最近です。やっと、、!泣
つまり、何か新しいことを開始してから”やらないとムズムズする”という領域に来るのに約半年~1年かかりました。

いやー、人間は変化を嫌う生き物とよく言いますがとても実感しました(笑)

たまにムズムズするという感覚を持ってても、そこからやらない日が2日~3日やらなかっただけで”ムズムズするという感覚”自体忘れてしまうんですよね。これがまた怖い><

”習慣化”と口にするのは簡単ですが、なかなか難しいところが本音。

人間は変化を嫌う生き物だからこそ、自分の中で何かを変える行為には必ず”怖い”という不安な感情に苛まれます。
ただ、”変化”を嫌いそのままの自分でいる方が私にとってはもっと怖いです。
自分の人生から逃げたくない。逃げ癖を付けたくない。そう思うんです。

自分の人生の主人公は自分。人はいつか死んでしまうんです。人生は限られているのです。だったら死ぬ前に”この人生、めちゃくちゃ楽しかったな”そう思って死にたい。ただそれだけです。

私でも変えられた。ただもっとより豊かな人生を歩みたい。そう思う人の希望になれたら嬉しいです。ではでは~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました